(アクリル絵の具)3色で描ける!水面(波)の描き方

こんにちは。画家のサンです。

暑い夏、海に行きたくなりますね。

ビーチでのんびり海を眺めたり、

砂浜を歩いたり、

キラキラと光る海の波にときめいたり、

寄せては返す波はずっと見ていられます。

そして、

透明な海の水は、本当に癒されます。

そんな心癒される海の波は、描いてみたくなるモチーフの1つです。

でも、

「水面ってどうやって描いたらいいんだろう?」

「水の動きはわかるようでわからない」

「波の形ってどうなってるの?」

「透明な水と波、キラキラの光も描きたいけれど、よくわからない」

水面(波)の絵の描き方が分からず、悩むと思います。

水面(波)の動きはランダムで、なかなか捉えにくいと思われがちですが、

この記事では、その水面を3色だけで、簡単に描く方法をご紹介します。(アナログ)

制作時間も、アクリル絵の具が乾くのを待つ時間を除けば、30分程度で描けます。

制作工程もシンプルなので、初心者の方でも描ける内容です。

ぜひ、最後までレッスン記事を見て、真似してください。

そして、心癒されるあなただけの水面を描いてみてください。

目次

3色で描ける、水面(波)の描き方

使う色(3色のみ)

フタロブルー
フタログリーン
チタニウムホワイト

1 グラデーションを描く

水面の描き方  波  海の波 アクリル絵の具 絵の描き方 イラスト 絵画

まずグラデーションを描くのですが、

あらかじめ画面を水で湿らせておきます。

(グラデーションを描きやすくするため。)

水面の描き方  波  海の波 アクリル絵の具 絵の描き方 イラスト 絵画

グラデーションは、

上はフタロブルー

下はフタログリーン+フタロブルー少なめ+チタニウムホワイトを少し混ぜた色

を使います。

水面の描き方  波  海の波 アクリル絵の具 絵の描き方 イラスト 絵画

この2色のグラデーションは、

グリーンの部分が手前の海で

ブルーの部分が遠くの海という設定です。

グラデーションを描くときのコツは、

一気に描かずに、

何度も塗りかせねて描くと綺麗にできます。

(ここでも、一度薄く塗って乾かせてから、さらに塗り重ねています。)

2 手前に色ムラを作る

水面の描き方  波  海の波 アクリル絵の具 絵の描き方 イラスト 絵画

ある程度グラデーションが描けたら、

手前(画面下)のグリーンの部分だけ、少し色ムラを作ります。

先に塗った色に少し白を足して、色むらを作ります。

色むらを作っておくと、自然な感じの波になります。

3ー1 波の形(斜めの線を2本)を描く

水面の描き方  波  海の波 アクリル絵の具 絵の描き方 イラスト 絵画

次に、波の形を書いていきます。

使う色は、

チタニウムホワイト+フタロブルーを混ぜた明るめのブルーです。

背景のグラデーションより明るい色にします。

まず奥から手前へと斜めにうねうねした線(波)を描きます。

この線は、均一な太さにせず、

幅をランダムに変えながら描きます。これで自然な波になります。

また、この一本の線は遠近を意識して描きます。

遠くにある波から、手前の波へと続くイメージで描いてください。

水面の描き方  波  海の波 アクリル絵の具 絵の描き方 イラスト 絵画

次に、もう一本同じような波を描きます。

この時、間隔を平行にせず、手前が広く、奥が狭くなるように描きます。

水面の描き方  波  海の波 アクリル絵の具 絵の描き方 イラスト 絵画

この2本のうねうねした線(波)で、

なんとなく遠近のイメージが掴めてくると思います。

3−2 波の形(網目)を描く

水面の描き方  波  海の波 アクリル絵の具 絵の描き方 イラスト 絵画

そうしたら、奥にある波は間隔を狭く、

手前にある波は間隔を広くとった波を書いていきます。

波の形は、網目を意識して描いてください。

奥の波は水平なうねうねの線で、手前に行くほど網目になる感じです。

波の形に正解はありません。自由に書いてもらって大丈夫です。

水面の描き方  波  海の波 アクリル絵の具 絵の描き方 イラスト 絵画

そう言われても難しいと感じる方もいるかもしれませんので、

なんとなく網目のような形で、

手前が大きく、奥に行くにつれてだんだん狭くなる。

という意識で書いてみてください。

水面の描き方  波  海の波 アクリル絵の具 絵の描き方 イラスト 絵画

遠近のイメージは最初に書いた2本の波をガイドにして、描いてみてください。

波の形は自由なので、失敗などは考えずに、網目と遠近だけを意識して描いてください。

波の形に正解はないので、あなたらしさが自然と現れる部分です。

4 波の明るいところ(水飛沫)を描く

水面の描き方  波  海の波 アクリル絵の具 絵の描き方 イラスト 絵画

次に、チタニウムホワイトに少しブルーを混ぜた白で、波の明るいところを書いていきます。

先に書いた波の形に合わせて、少しずらしながら、なぞるように、描きます。

筆の動かし方も、ランダムにしつつ描きます。

ところどころ太くしたり、細くしたりして描いてください。

筆を少し捻ると勝手にランダムになるので、やってみてください。

全部の波を白くするのではなく、描かないところも作っておきます。

水面の描き方  波  海の波 アクリル絵の具 絵の描き方 イラスト 絵画

このように、緩急をつけながら描いてください。

自然な波に見えてきます。

5 波の影を描く

次に、波の影を描きます。

水面の描き方  波  海の波 アクリル絵の具 絵の描き方 イラスト 絵画

波を横から見ると、上下にうねって山になる部分と、谷になる部分がありますね。

この影は、その谷の部分の表現になります。

使う色は、

水でシャバシャバに薄く溶いたブルー(手前はグリーンで)です。

水面の描き方  波  海の波 アクリル絵の具 絵の描き方 イラスト 絵画

波の網目の真ん中に窪みを作るイメージで影を入れます。

これも形は自由です。

1つの網目の中に、1つ〜3つほどまで影を入れます。

なんとなく窪みができてきました。こんな感じで影を入れます。

6 網目の中に波を描く

水面の描き方  波  海の波 アクリル絵の具 絵の描き方 イラスト 絵画

次に、背景より少し明るい色(フタロブルー+白、フタログリーン+白)

を作って、この窪みに沿って波の形を描いていきます。

初めに描いた白い線の波の中に、もう1つ波を作る感じです。

これでより自然な波になっていきます。

7 ハイライト(光の粒)を描く

水面の描き方  波  海の波 アクリル絵の具 絵の描き方 イラスト 絵画

最後に、ハイライトの光を入れます。

白で波の一部にだけ光の粒を入れます。この時、光の方向を意識して描きます。

水面の描き方  波  海の波 アクリル絵の具 絵の描き方 イラスト 絵画

奥から手前に光の道があるイメージで、そこにかぶる白い波の一部にだけ、光の粒を入れます。

ここでは、この領域内で、光の粒を入れます。

ところどころ入れることで、自然な光の反射になります。

8 完成

水面の描き方  波  海の波 アクリル絵の具 絵の描き方 イラスト 絵画

光の粒が描けたら、完成です

お疲れ様でした。

水面の描き方はわかりましたでしょうか。

動画やこの記事を見ながら一緒に描いてみてください。

一度描けるようになると、違う角度や色でも描けるようになります。

色々と応用していただけます。

ぜひ絵を描いたら、見せてくださいね。

シンプルで、わかりやすく、応用できる描き方

さて今回の水面の絵の描き方は、

私が前々から「どうやったら水面が描けるのかな〜」と悩んだ経験から生まれました。

以前から描きたかったけれど、

水面がたゆたう動画を見ても、なかなか波の形が把握できず、

「一体どうなってるんだろう、正解や波の形のルールはあるのかな、、」

と色々分からなかったところから、試行錯誤をして

描き方を考えました。

シンプルで、描きやすくて、わかりやすい。応用もできる

そんな水面(波)の描き方になっています。

あなたも描いてみてくださいね。

何かわからないところや、つまづいたところがあれば、

メールで相談してください。

ではまた 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サンのアバター サン 画家

画家。(アクリル画。モチーフは主に植物と風景)ギャラリー様や百貨店様での展示販売、ネット通販、レンタルなど。
台湾でアーティストインレジデンスに参加。
高槻阪急(百貨店様)にて個展。
UNKNOWN ASIA2022でレビュワー賞受賞。

みつまたアートでは、これまで得た経験と技術で、絵が描きたい方、上手くなりたい方に向けてアクリル絵の具による花や風景の描き方を教えている。

絵と花と風景と、豆と野菜が好き。脂質とホラーと寒いのが苦手。

オンラインショップ↓

目次