アクリル絵の具で描く、朝顔の描き方

こんにちは。画家のサンです。

夏の花といえば、朝顔ですね。

小学生の時に、よく夏休みの宿題で描いたことがあります。

小学校や中学校では、校庭で育てていたりしますね。

種から育てた朝顔が、

緑色のネットや支柱にくるくるとツタを這わせて、

空高くまで伸びていく。

ぐんぐん成長して、鮮やかな花を咲かす様子は、

とても気持ちが良いなと思います。

夏らしい爽やかな色もとっても元気がもらえます。

さて、そんな朝顔を、アクリル絵の具で描いてみましょう

今回は、「アクリル絵の具で描く 朝顔の描き方」をご紹介します。

記事の最後には、簡単なワークもありますので、

ぜひ取り組んでみてください。

目次

アクリル絵の具で描く 朝顔の描き方

1 下書きをして、下塗りをする

あらかじめ、下書きをしておきます。

(この下書きのプレゼントは記事の最後にあります)

下書きの線に沿って、

朝顔の色、葉っぱの色を塗ります。

2−1 明暗を描く

下塗りが終わったら、

明暗を描いていきます。

明るいところ、暗いところを塗り分けます。

明暗の描き分けるコツは、先に一番暗いところを決めておくことです。

2−2 色を描き分ける

明暗を描きつつ、色の違いも描き分けます。

ここでは、青と紫を混ぜた色と、マゼンタを使っています。

朝顔は鮮やかな色なので、

混色も最小限にしています。

(最も鮮やかな色を出す方法は、混色しないこと。

つまり、チューブから出した色が一番鮮やかな色です。

混色するほど、色はくすんでいきます。)

3 細かなガクを描く

朝顔の花の部分が描けたら、

ガクのところも描いていきます。

細かいので、細い筆を使って

集中して描きます。

花だけでなく、このような細かな部分も描いてあると、

絵としての説得力が増します。

4 葉っぱを描く

葉っぱや蔦も描いていきます。

葉脈もわかるように描いておくと、

絵もグッと良くなります。

5 白色でハイライトを描く

最後にハイライトを入れましょう。

一番明るいところをしっかり白くすることで、

絵の全体のコントラストがはっきりとして、

かっこいい絵になります。

6 全体を見て、調整、完成

全体を見て、気になるところがあれば

描き足したり、修正したりしてください。

そして、

完成です。

お疲れ様でした。

簡単なワーク (プレゼントあり)

朝顔の色作り

画像のように、

朝顔の青紫色、赤紫色

を塗ってみてください。

(アクリル絵の具でも、デジタルでも、色鉛筆でもokです。)

実際に手を動かしてみるのが大切です。

ワークをやってみたら、写真に撮って、メールでお送りください。

(特典として、記事内の朝顔の絵の下書きファイルをプレゼントします。

ぜひワークに取り組んでみてくださいね。

さて今回の朝顔の絵は、私の近所の公園で見たものをモデルに制作しました。

たまたまお昼に通りがかった時に、「朝顔が咲いている!」と発見しました。

その日にまた見たいと思って夕方に行ってみると、すっかり花は閉じており、

「そうだった、朝顔は朝に咲いて夜には閉じるから、朝顔なのに。」とハッと気づきました。

後日、きちんと朝に見に行き、今回の記事にすることができました。

朝顔は5メートル近くある公園のフェンスにツタを這わせて、満開に咲いていました。

とてもかっこ良く、青空とのコラボレーションが夏らしかったです。

それでは、その他、何か疑問や質問、お悩みなどありましたら、

そちらもメールでお寄せください。

また次回も、一緒に絵の書き方を学びましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サンのアバター サン 画家

画家。(アクリル画。モチーフは主に植物と風景)ギャラリー様や百貨店様での展示販売、ネット通販、レンタルなど。
台湾でアーティストインレジデンスに参加。
高槻阪急(百貨店様)にて個展。
UNKNOWN ASIA2022でレビュワー賞受賞。

みつまたアートでは、これまで得た経験と技術で、絵が描きたい方、上手くなりたい方に向けてアクリル絵の具による花や風景の描き方を教えている。

絵と花と風景と、豆と野菜が好き。脂質とホラーと寒いのが苦手。

オンラインショップ↓

目次