サクッと知りたい方はショート動画でご覧ください。こちらから↓
こんにちは。画家のサンです。
このブログでは、これからアクリル絵の具で絵を描きたい方に向けて
絵の描き方などのお役立ち情報を掲載します。
今回は、「かんたんきれいな流れ星の描き方」をご紹介します。
描き方
1夜空を描く
上部(遠くの空)を暗く、下部(近くの空)を明るめにしたグラデーションを描きます。
ここでは、地上(山)も描いて遠近を出しています。
2星の粒を描く
流れ星の位置を点で描きます。(0号などの細い丸筆を使用)
星の大きさや密度は緩急をつけると豊かな絵になります。
3流れ星の尾を描く
定規の溝引きとガラス棒を使って、流れ星の尾を描きます。
この時、角度を揃えておくのがポイントです。
毛足が長く細い筆を使うと描きやすいです。
4星の輝きを描く
十字と斜めに星の輝きの効果線を描きます。(漫画っぽい表現になります)
この時の効果線の角度や数を揃えておくと見やすい絵になります。
どのくらいの長さにするか、数などは色々バラエティが作れるので、いろんな輝きを作ってみてください。
5その他の星を描く
流れ星だけではなくその他の星も描きます。
星の粒の大きさ、密度、位置などバランスを見て描いていきましょう。
6流れ星の尾を背景に馴染ませて、完成
流れ星の尾の先端を背景に馴染ませます。
この一手間で星が動いている表現が得られて、星が引き立ちます。
絵から少し離れて、全体を見てみます。気になったところがあれば描き足してください。
そして、完成です!
お疲れ様でした。
描くときのポイント
流れ星の尾は角度を揃える
星の輝きの効果線の角度や数を揃える
流れ星の尾を背景に馴染ませる
さてあなたもキラキラ動きのある流れ星の風景を描いてみてください
それでは