透きとおるモネの池の描き方

透きとおるモネの池の描き方
アクリル絵の具
錦鯉
池の絵
水の絵
モネの池
睡蓮
描き方

こんにちは。画家のサンです。

このブログでは、これからアクリル絵の具で絵を描きたい方に向けて
絵の描き方などのお役立ち情報を掲載します。

今回は、「透きとおるモネの池の描き方」をご紹介します。

目次

描き方

1水を描く

透きとおるモネの池の描き方
アクリル絵の具
錦鯉
池の絵
水の絵
モネの池
睡蓮
描き方


池の水を描きます。底はでこぼこしているので、その窪みの影を作りながら描きます。

透き通る感じを出すため、薄めのブルーが映えるようにするため、描きすぎないようにします。

2蓮の葉を描く

透きとおるモネの池の描き方
アクリル絵の具
錦鯉
池の絵
水の絵
モネの池
睡蓮
描き方


睡蓮の葉っぱ、水草を描いていきます。

睡蓮の葉っぱは、遠近を表現しながら形を作ります。

手前の方は丸くなり、奥に行くほど楕円になります。

茎も描きます。

3錦鯉を描く

透きとおるモネの池の描き方
アクリル絵の具
錦鯉
池の絵
水の絵
モネの池
睡蓮
描き方


池で泳ぐ錦鯉を描きます。

魚の立体感を意識して形を取ります。

錦鯉は、赤黒白のカラーだけでなく黄金色、深いブルーの鯉も入れます。

絵全体がカラフルになります。

4水面の光を描く

透きとおるモネの池の描き方
アクリル絵の具
錦鯉
池の絵
水の絵
モネの池
睡蓮
描き方


反射する光、波の光を描きます。

これによって水があることを強調します。

ここでは、鯉が泳ぐことでできる波の部分を描くなどしています。

5仕上げて完成

透きとおるモネの池の描き方
アクリル絵の具
錦鯉
池の絵
水の絵
モネの池
睡蓮
描き方


絵から少し離れて、全体を見てみます。そして気になったところがあれば描き足してください。
そして、完成です!

お疲れ様でした。

描くときのポイント
パースを意識して、睡蓮の葉や鯉を描くこと。

さてあなたも透明感のあるモネの池を描いてみてくださいね

それでは

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サンのアバター サン 画家

画家。(アクリル画。モチーフは主に植物と風景)ギャラリー様や百貨店様での展示販売、ネット通販、レンタルなど。
台湾でアーティストインレジデンスに参加。
高槻阪急(百貨店様)にて個展。
UNKNOWN ASIA2022でレビュワー賞受賞。

みつまたアートでは、これまで得た経験と技術で、絵が描きたい方、上手くなりたい方に向けてアクリル絵の具による花や風景の描き方を教えている。

絵と花と風景と、豆と野菜が好き。脂質とホラーと寒いのが苦手。

オンラインショップ↓

目次